トピックス

条件で大きく変わる!コンテナハウスの設置方法と金額は?

トピックス
この記事は約2分で読めます。

コンテナのサイズによって、輸送や設置の方法が変わる

海上コンテナには様々なサイズがあり、サイズや重量によって、輸送方法・設置方法が変わります。

またそれにより金額も大きく変わってきます。

20ftコンテナの輸送・設置方法

20ft以下のコンテナの場合、中型トラックのユニック付きトラックで輸送することができます。

トラックが入れないような細い道路・曲がり角がある場所には輸送することができません。

現地調査では、トラックが進入できるかどうかも一緒に確認しています。

内装・断熱の改造がされていなくて、設置場所のすぐ横までトラックが進入できる場合は、トラックのユニックで設置が可能です。

価格もトラックの輸送運賃+αで済むので一番低コストです。

20ftコンテナでも、設置場所が離れている場合や、内装・断熱材を入れている場合は、トラックのクレーンでは設置できないので、ラフタークレーンの手配が必要になります。

40ftコンテナの輸送・設置方法

40ftのコンテナは専用のトレーラーを使って輸送します。当然トレーラーが進入できない場所には40ftコンテナは設置することができません。

トレーラーが進入可能かどうかについても、現場調査の際にしています。

設置方法は、内装・断熱工事の有り無しにかかわらず、ラフタークレーンでの設置になります。

設置場所が離れている場合は、より能力の高いラフタークレーンの手配が必要になります。

輸送・設置方法一覧

コンテナの種類内装設置場所輸送方法設置方法
20ftなしすぐ横中型ユニック車・大型ユニック車トラックのユニックで設置
20ftなし離れている中型ユニック車・大型ユニック車ラフタークレーン
20ftありすぐ横中型ユニック車・大型ユニック車ラフタークレーン
40ftあり/なしすぐ横/離れている専用トレーラーラフタークレーン

設置場所やコンテナの重量など条件によって変わるので、現場調査の上、都度、安全かつコストを抑えて輸送・設置できる方法をご提案しています。

この記事を書いた人
kichicraft_kodama

1988年生まれ 奈良県
新卒で入社した金融関係の会社を10年で退社し、コンテナ加工・販売の会社へ転職。
その後独立し、基地クラフトを立ち上げる。
自身でも自宅にコンテナを設置しガレージハウスとしてコンテナを楽しむコンテナハウスユーザー。
無形の金融商材よりも、コンテナハウスという魅力ある商品で、オフィス・店舗を作り、社会に貢献したいと思います。
趣味はバイク。